- 高橋たか子 著
- 216ページ /四六判(天地 18.8cm×左右 12.8cm) 上製(ハードカバー)
- 女子パウロ会 発行
- ISBN978-4-7896-0676-9 /Cコード:C0093
一人の中年女性「私」は、
心の深層からの呼び声にこたえ、
無性に惹かれるフランスの風土を一人旅しつつ、
偶然か、神の摂理か、の出会いを重ねていく……。
書き下ろし長編。
◎女子パウロ会公式サイトLaudate 書籍の紹介:
→『過ぎ行く人たち』
初版発行:2009年6月15日
著者紹介
高橋たか子(たかはし たかこ)
1932年 京都市生まれ。
1954年 京大文学部フランス文学科卒(ボードレール論で学士号)、
大学院修士課程終了(モーリアック論で文学修士号)。
現在、神奈川県在住。
著書:
『空の果てまで』(田村俊子賞)、『誘惑者』(泉鏡花賞)、『天の湖』、『ロンリー・ウーマン』(女流文学賞)、『荒野』、『装いせよ、わが魂よ』、『恋う』(川端康成文学賞)、『怒りの子』(読売文学賞)、『亡命者』、『君の中の見知らぬ女』、『きれいな人』(毎日芸術賞)ほか多数。上記の作品は、『恋う』以外すべて長編小説。
フランスで、1980年代にわたって観想的な生活をしたことの実りとしての、『土地の力』、『始まりへ』、『内なる城について思うこと』など、霊的テーマの著作。また、フランスにおけるマリア出現の土地を訪ねた『巡礼地に立つ』。
最新のものとしては、短編連作型の長編小説『墓の話』、『ライサという名の妻』。
 『空の果てまで』(田村俊子賞)、『誘惑者』(泉鏡花賞)、『天の湖』、『ロンリー・ウーマン』(女流文学賞)、『荒野』、『装いせよ、わが魂よ』、『恋う』(川端康成文学賞)、『怒りの子』(読売文学賞)、『亡命者』、『君の中の見知らぬ女』、『きれいな人』(毎日芸術賞)ほか多数。上記の作品は、『恋う』以外すべて長編小説。
フランスで、1980年代にわたって観想的な生活をしたことの実りとしての、『土地の力』、『始まりへ』、『内なる城について思うこと』など、霊的テーマの著作。また、フランスにおけるマリア出現の土地を訪ねた『巡礼地に立つ』。
最新のものとしては、短編連作型の長編小説『墓の話』、『ライサという名の妻』。
 
 おすすめ商品
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,870円(税込)
                 

 
 



 マリアへの祈り
マリアへの祈り









 新着書籍・新着聖品
新着書籍・新着聖品 女子パウロ会の書籍
女子パウロ会の書籍 女子パウロ会オリジナル
女子パウロ会オリジナル 女子パウロ会のCD・DVD
女子パウロ会のCD・DVD 電子書籍
電子書籍 キリスト教書籍
キリスト教書籍 子どもの本棚
子どもの本棚 CD
CD DVD
DVD 聖品
聖品 ロザリオ
ロザリオ メダイ
メダイ 伴奏譜
伴奏譜 カード類
カード類 はがき
はがき 便せん・シール
便せん・シール カレンダー・手帳
カレンダー・手帳 一点物
一点物





