アウシュビッツ強制収容所で、逃亡成功の報復に餓死刑を宣告された若い父親の、身代わりを申し出たポーランド人のコルベ神父。
協力を強要するナチスに屈せず、2度の逮捕と3度の強制収容所行きを経た、前代未聞の出来事でした。
愛によるこの殉教は、幼少からの47年に及ぶ信仰の歩み、神や神に取り次ぐ聖母、そして人々のための、
修道会での愛をこめた熱心な奉仕や宣教の結実です。
世界中で紛争の絶えない今、愛と平和を考えるために、多くの方に読んでもらいたい一冊です。
初版発行:2025年4月24日
※本書は1982年10月に刊行された単行本を文庫化したものです。
そのため、本文中の経年表記は刊行当時のままである点にご留意いただきますよう、お願い申し上げます。
もくじ
はじめの章 ローマ教皇とコルベ神父
第1章 幼年時代:
第2章 聖母の騎士たち:
第3章 日本での働き:
第4章 天国への道:
終わりの章 わたしたちへのメッセージ:
あとがき
第1章 幼年時代:
1.ポーランドの片田舎で
2.三人兄弟
3.母とライモンド少年の夢
4.小鳥と話す聖フランシスコ
5.神さまの導き
6.天国までの距離
7.もっと高くのぼろう
2.三人兄弟
3.母とライモンド少年の夢
4.小鳥と話す聖フランシスコ
5.神さまの導き
6.天国までの距離
7.もっと高くのぼろう
第2章 聖母の騎士たち:
1.ローマの七年間
2.神さまの道具
3.おかしな修道士ゼノさん
4.ニエポカラノフ・聖母の町
5.もっとデッカイ希望
2.神さまの道具
3.おかしな修道士ゼノさん
4.ニエポカラノフ・聖母の町
5.もっとデッカイ希望
第3章 日本での働き:
1.マリアさまの雑誌
2.貧乏もささげもの
3.コルベ神父と会った人びと
4.苦しみと恵みと
5.神はどこにいるか
6.残されたもの
2.貧乏もささげもの
3.コルベ神父と会った人びと
4.苦しみと恵みと
5.神はどこにいるか
6.残されたもの
第4章 天国への道:
1.ヒトラーとの戦い
2.アウシュビッツ強制収容所
3.夏の日のできごと
4.地下牢の二週間
5.二つの冠
2.アウシュビッツ強制収容所
3.夏の日のできごと
4.地下牢の二週間
5.二つの冠
終わりの章 わたしたちへのメッセージ:
◇ 奇跡の生存者
◇ 平和をつくる人
◇ 平和をつくる人
あとがき
著者紹介
千葉茂樹(ちば しげき)
1933年福島市生まれ。
近代映画教会所属。映画監督、脚本家として多方面で活動。
映像作品に、『一粒の麦』(大映、文部省特選)、『こころの山脈』(東宝)、『孤島の太陽』(日活)、「マザー・テレサとその世界」(近代映画協会・女子パウロ会、各種映画賞受賞)、『コルベ神父の生涯―アウシュビッツ愛の奇跡―』(近代映画協会・女子パウロ会、第3回日本赤十字映画祭最優秀賞)、他多数。
『マザー・テレサとその世界』(女子パウロ会)など、マザー・テレサに関連する著書もある。
 
 おすすめ商品
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,870円(税込)
                 

 
 



 マリアへの祈り
マリアへの祈り









 新着書籍・新着聖品
新着書籍・新着聖品 女子パウロ会の書籍
女子パウロ会の書籍 女子パウロ会オリジナル
女子パウロ会オリジナル 女子パウロ会のCD・DVD
女子パウロ会のCD・DVD 電子書籍
電子書籍 キリスト教書籍
キリスト教書籍 子どもの本棚
子どもの本棚 CD
CD DVD
DVD 聖品
聖品 ロザリオ
ロザリオ メダイ
メダイ 伴奏譜
伴奏譜 カード類
カード類 はがき
はがき 便せん・シール
便せん・シール カレンダー・手帳
カレンダー・手帳 一点物
一点物





