- 森一弘 著
- 72ページ /B6判 並製(ソフトカバー)
- 女子パウロ会 発行
- ISBN978-4-7896-0673-8 /Cコード:C0030
前著『世界と日本と民主主義のありようを考える』に続くテーマ
金融危機に見舞われた今日の世界に、
希望と光を取りもどすために何が必要か?
一人ひとりに新たな世界観、価値観に目覚めるように呼びかける。
◎女子パウロ会公式サイトLaudate 書籍の紹介:
→『人が壊されていく 日本社会と人のありようを考える』
初版発行:2009年4月20日
もくじ
まえがき
一、人が壊されていく
はじめに
1 経済的な豊かさの中で育った若者たち
2 地域共同体の衰退
3 競争の論理に蝕まれ
4 教育制度を改める必要
5 家族共同体の求心力の低下
6 マスメディアの影響力の増大
7 経済の発展を最優先した価値観
結び 人への回帰、人を何よりも大切に
二、ビジョンのない民は滅ぶ(箴言二十九の十八)
1 今の日本社会の状況をどう評価する?
2 自殺率が先進国でトップとなった日本社会
3 価値観・人生観が欠如し、家族の絆の希薄化した社会
4 人に対して冷酷になっていく社会
5 資本主義の論理が君臨する社会
結び 新たな人生観・世界観の目覚めを
一、人が壊されていく
はじめに
1 経済的な豊かさの中で育った若者たち
2 地域共同体の衰退
3 競争の論理に蝕まれ
4 教育制度を改める必要
5 家族共同体の求心力の低下
6 マスメディアの影響力の増大
7 経済の発展を最優先した価値観
結び 人への回帰、人を何よりも大切に
二、ビジョンのない民は滅ぶ(箴言二十九の十八)
1 今の日本社会の状況をどう評価する?
2 自殺率が先進国でトップとなった日本社会
3 価値観・人生観が欠如し、家族の絆の希薄化した社会
4 人に対して冷酷になっていく社会
5 資本主義の論理が君臨する社会
結び 新たな人生観・世界観の目覚めを
著者紹介
森一弘(もり かずひろ)
1938年 生まれ、神奈川県出身。
上智大学文学部哲学科を卒業。
1967年 ローマでカトリック司祭になる。
1985年 司教叙階。
200年まで 東京教区補佐司教を務める。
その間、カトリック中央協議会事務局長を兼務。
現在は財団法人・真生会館の理事長として、講演活動、執筆活動、黙想指導などに携わる。
 
 おすすめ商品
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,100円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,320円(税込)
                 
 
         
         
         
        1,870円(税込)
                 


 マリアへの祈り
マリアへの祈り









 新着書籍・新着聖品
新着書籍・新着聖品 女子パウロ会の書籍
女子パウロ会の書籍 女子パウロ会オリジナル
女子パウロ会オリジナル 女子パウロ会のCD・DVD
女子パウロ会のCD・DVD 電子書籍
電子書籍 キリスト教書籍
キリスト教書籍 子どもの本棚
子どもの本棚 CD
CD DVD
DVD 聖品
聖品 ロザリオ
ロザリオ メダイ
メダイ 伴奏譜
伴奏譜 カード類
カード類 はがき
はがき 便せん・シール
便せん・シール カレンダー・手帳
カレンダー・手帳 一点物
一点物





